› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › 緑茶が飲める学校

2023年01月11日

緑茶が飲める学校

静岡県は全国で最も多く緑茶(リーフ)を飲む県です。購入量も全国1位です。それはなぜかという問いに挙げられるポイントが一つあります。学校で毎日飲めるからです。静岡県のおよお6割の小中学校では給食に緑茶が出ています。その大半がやかんで提供されています。わたくじの母校でもやかんで緑茶が振る舞われていて、幼稚園や保育園でも振る舞われています。自分は幼稚園の頃から緑茶を飲んでいたのを覚えています。近年ではやかんから紙パックで提供されているところや給茶機が設置されているところもあります。特に画期的なのが島田市で市内の小学校4校・中学校2校には水道の蛇口から緑茶が出るように導入されています。しかしながら東部や伊豆ではこうした緑茶を提供している学校は少なく、全国的に見てもまれな印象にあります。再びコロナウイルスが感染拡大している今だからこそ、給食に緑茶を飲む習慣を持ったほうがいいとわたくしは強く思います。



同じカテゴリー(お茶全般)の記事
大阪万博では
大阪万博では(2025-05-22 22:30)

内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 07:48│Comments(0)お茶全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑茶が飲める学校
    コメント(0)