› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › 抹茶の嗜好と需要度

2023年06月24日

抹茶の嗜好と需要度

静岡県の抹茶碾茶)の生産量は2021年度の調査で鹿児島、京都に次いで全国3位(442t)と前年よりも落ちたものの5年前と比べて上昇しつつあります。抹茶は海外でも人気が高まっていますが国内でも需要が高まっているといえます。近年ではスターバックスやマクドナルド、ミスタードーナツといったファーストフード店でドリンクやスイーツに抹茶を取り入れているところが増えだしています。静岡県内のカフェにも抹茶スイーツが多く取り入れられていて特に若い女性から注目されつつあります。
 魅力の発信は学生と茶農家との関係性も保たれています。東京農業大学アグリビジネス学科の学生有志らが、KAWANE抹茶株式会社(静岡県島田市)などと連携し抹茶羊羹(ようかん)や巾着、トートバッグといった日用品を手掛けておりクラウドファンディングされました。抹茶羊羹はhttps://enichi.jp/products/enichi0209 からお取り寄せ可能です。
また抹茶の人気の紹介についてです。県内のお茶カフェでの抹茶のスイーツ10選 https://110cafe.info/archives/861
抹茶好きブロガーが全国各地で紹介したサイト https://lit.link/matchatrip があります。
 


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)

生産間近に
生産間近に(2025-04-22 12:26)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 10:24│Comments(0)お茶全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
抹茶の嗜好と需要度
    コメント(0)