› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › 概況 › 二番茶も終盤からその後

2023年06月28日

二番茶も終盤からその後

二番茶も終盤からその後
二番茶も終盤からその後
二番茶も終盤からその後
二番茶の生産は川根北部やオクシズなど山間地域が中心となりそれ以外の場所はほとんどが終わっています。取引単価も日ごとに下がっており折り合いががうまくいかず減産したところも多くあったようです。写真は島田市川根抜里地区の様子とKADODEOOIGAWA付近の製茶工場の様子です。既に終わったところでは整枝など管理作業をされているところが多く見受けられました。
 種子島では三番茶が静岡茶市場に出荷されています。静岡県では三番茶をされているところはほとんどありません。


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)

生産間近に
生産間近に(2025-04-22 12:26)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 06:26│Comments(0)お茶全般概況
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二番茶も終盤からその後
    コメント(0)