› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › お知らせ ›  夢見る茶畑シリーズ企画

2022年10月15日

 夢見る茶畑シリーズ企画

 夢見る茶畑シリーズ企画
 夢見る茶畑シリーズ企画
世界お茶まつりのプレイベントとしての企画として夢見る茶畑×お茶ガイドコラボ企画「未来に届けたい茶の物語」が 10月19日~23日5日間にわたって開催されます。里山の生活や茶文化について県内の茶農家や茶学専門の教授のセミナーやワークショップのほか、茶会や試飲販売も行われます。番茶についてのテーマが中心となっています。松下智先生の出演もあります。また、私自身も土と太陽の会のメンバーとして参加します。晩茶由来の寒茶の文化がテーマとなっています。土と太陽の会の予定は10月20日㈭10時から18時予定となっています。
 全体のスケジュールは 
 10月19日 (水)明治在来おしんの茶畑を復活し繋ぐby 益井園
  10月20日 (木) 寒茶文化で市民と放棄茶園再生を目指す by 士と太陽の会代表
 10月21日(金)日本のお茶の姿: 自家用茶の人々by 上原美奈子
 10月23日(日)先人志を明日の子供へ繋ぐby 山水園
                       定員15名 2000円(土と太陽の会は無料)
   場所は静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC) 静岡県静岡市葵区七間町15−1 2F 多目的スペース
    
  山田泰珠によるワークショップ お茶の実のオイルを搾る 19日~22日㈯夕方WS変則開催定員5名 1500円(材料費込) 

               唯一無二的古法 阿波晚茶・美作番茶 by 宝迫典子 CCC1階ギャラリー《茶堂式茶会》
               19日から23日 一席40分×3回 定員4名 お茶とお菓子付1000円
  
    22日(土)番茶と暮らし by 中村羊一郎先生 日本の黒茶 by 大正正司先生
    23日(日)山茶紀行 by 松下智先生 茶生産者の環境負荷低減に向けた取組を促進するための施策 by 農林水産省農産局果樹・茶グループ 以上グランシップ9階901室 静岡市駿河区東静岡2丁目3−1 東静岡駅南口降りてすぐ 定員20名 2000円
 なお諸般の事情により、変更が生ずる可能性もございます。また、定員予約制となっており満席の可能性もあります。
詳しくは お茶ガイドのページ https://www.facebook.com/ochaguide もしくは
 しのわずりのページ https://shinowazuri.com/category/event から項目をクリックしてください。
 問い合わせ先は お茶ガイド代表 宝迫典子 090-8024-9931   tea@shinowazuri.com 


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
大阪万博では
大阪万博では(2025-05-22 22:30)

内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 22:41│Comments(0)お茶全般お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 夢見る茶畑シリーズ企画
    コメント(0)