2021年11月30日
TOKYO TEA PARTY 2021

来たる12月4日㈯5日㈰にTOKYO TEA PARTY 2021(日本茶AWARD2021)の受賞・表彰式、販売会がオンラインで行われます。これは日本茶インストラクター協会によると日本茶審議協議会が主催し農林水産省や全国や各地の茶業団体の連合会や会議所などが支援しているもので部門を問わず一律で審査を決める品評会です。通常は渋谷ヒカリエで行われるのですが、やはり新型コロナにより昨年は中止、今年はオンラインでの開催となっています。2次審査までは審査委員会による審査で外観を除いた減点方式(審査)で、そこでプラチナ賞などが決まります。3次審査は一般消費者による審査を行い、審査委員会による擬賞会議審査を経て大賞・副大賞が決まります。今回は関係者のみの参加となります。2年前は3次審査を静岡県を含む11会場で行い一般応募による審査が行われました。私はこれに応募して参加をしたのですが、外観を除いた香気、味覚、滋味を5段階で点数をつける審査内容でした。
今回のTEA PARTYではオンラインでの授賞式の中継されるほか、カフェの店主などによるオンライントークショーや販売会が行われます。配信は無料です。詳しくは https://nihoncha-award.jp/ をご覧ください。