› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › 概況 › お茶紀行 › 土と太陽の寒茶

2021年02月17日

土と太陽の寒茶

土と太陽の寒茶
土と太陽の会の実践茶園で毎年寒茶が作られていますが、先週日曜日に製茶づくりが行われました。会のメンバーの茶業関係者らの元で刈り取りから蒸しが行われました。その後天日干しが数日間行われ半年から一年かけて熟成させます。なお、2回目の製茶づくりは3月に予定されています。
寒茶の模様は土と太陽の会のページ https://www.facebook.com/tuti.to.taiyou/にも記載されています。
またこちらでも写真が収めてあります。


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
大阪万博では
大阪万博では(2025-05-22 22:30)

内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 06:01│Comments(0)お茶全般概況お茶紀行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土と太陽の寒茶
    コメント(0)