2017年07月06日
新商品紹介&喫茶店販売
国内紅茶にみかんの陳皮を粉末にした粉を混ぜた、"Orange Tea"をプロデュースしました。陳皮(みかんの皮)は、そのままでは食べられなくて捨ててしまいがちですが、実は栄養があり、中国では漢方薬の原料として用いられています。皮を約1か月ほど干し、粉状に砕いて、袋井茶の熟成紅茶と混ぜたブレンドティーで、ティーバックに仕上げました。


そしてこの度、喫茶店で出すことになりました。掛川のcafePITという喫茶店です。こことめぐり会ったのは数年前なのですが、当初オフロードバイクにはまっていて、近隣のオフロードバイクの情報を調べていたところ、ここの情報を知り、初めて出会った当初からオーナーさんと意気が合い、それ以降何度となく足を運ぶようになりました。また、他のバイク乗りの仲間と出会って林道を走ったりすることもありました。オフロードバイクの専門知識だけでなく、防災関係など、多種多様な文化人です。
ブレンドティーはここ最近多くの喫茶店で取り扱われていて、女性の間で話題になっています。私はもっとお茶の価値観を磨いていきたいと強く思っていて、またこのようなブレンドティーを多くの人に知って飲んでいただきたいという願望からこのような経緯に至りました。
cafePITさんはコーヒーが主軸の店ですが、紅茶も出していて、今回はその紅茶と同じもので仕上げております。1袋250円です。今年いっぱいまでの販売です。なくなり次第終了です。
cafePITお立ち寄りの際は是非お買い求めください!
店舗住所 掛川市上西郷 332-3 掛川バイパス西郷ICから南へ一つ目の信号機を超えてすぐ右の一角にあります。直接右折できませんのでご注意ください。
cafePITのブログ http://pit.hamazo.tv/
実は私がはまぞうのブログを始めたきっかけとなった張本人です。





そしてこの度、喫茶店で出すことになりました。掛川のcafePITという喫茶店です。こことめぐり会ったのは数年前なのですが、当初オフロードバイクにはまっていて、近隣のオフロードバイクの情報を調べていたところ、ここの情報を知り、初めて出会った当初からオーナーさんと意気が合い、それ以降何度となく足を運ぶようになりました。また、他のバイク乗りの仲間と出会って林道を走ったりすることもありました。オフロードバイクの専門知識だけでなく、防災関係など、多種多様な文化人です。
ブレンドティーはここ最近多くの喫茶店で取り扱われていて、女性の間で話題になっています。私はもっとお茶の価値観を磨いていきたいと強く思っていて、またこのようなブレンドティーを多くの人に知って飲んでいただきたいという願望からこのような経緯に至りました。
cafePITさんはコーヒーが主軸の店ですが、紅茶も出していて、今回はその紅茶と同じもので仕上げております。1袋250円です。今年いっぱいまでの販売です。なくなり次第終了です。
cafePITお立ち寄りの際は是非お買い求めください!
店舗住所 掛川市上西郷 332-3 掛川バイパス西郷ICから南へ一つ目の信号機を超えてすぐ右の一角にあります。直接右折できませんのでご注意ください。
cafePITのブログ http://pit.hamazo.tv/
実は私がはまぞうのブログを始めたきっかけとなった張本人です。



Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 02:56│Comments(0)
│お知らせ