› あ~茶んのお茶日記  › 概況 › 晩秋

2022年11月01日

晩秋

11月になりました。朝晩もひんやりとし寒いくらいとなりました。これkらは紅葉が見頃の時期となります。秋冬番もほとんどの場所で終えています。9月下旬の台風による大雨で月平均降水量を上回ったのですが10月は平年降水量より半分以下だったところがほとんどした。これからは寒くなっていって12月は平年よりも気温が低くなる見通しです。懸念されるのは病害です。まだまだこの時期は病害虫が発生しやすいです。この時期に注意しないとならないのが赤焼病です。雨のない、風が強い乾燥とした日が続くことで葉が赤くなってしまう発病です。これが深刻になると来年の一番茶の生産に影響が出てしまいます。秋冬番をやらないところでは既に整枝作業が進んでいると思われますが、これから行う場合での今後の整枝作業には注意が必要です。場合によっては春整枝が望ましいといえます。


同じカテゴリー(概況)の記事
GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

生産間近に
生産間近に(2025-04-22 12:26)

新茶の時期に向けて
新茶の時期に向けて(2025-03-30 22:15)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 11:26│Comments(0)概況
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋
    コメント(0)