› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › 茶香炉

2019年12月25日

茶香炉

茶香炉
茶香炉
茶香炉とはお茶の葉を加熱することで香りの効果をもたらす香炉です。茶葉は焙じられていてほうじ茶として用いられています。香炉にはロウソクや電熱を加えられます。その効果はリクラゼーション(リラックス)効果や消臭効果がもたらされます。上に写真では帰ってきたチャ茶で使われたもの、下の写真は森町のことまちカフェにあるヤマチョウ鈴木長十商店の店内に置いてあるものです。


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)

生産間近に
生産間近に(2025-04-22 12:26)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 03:48│Comments(0)お茶全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茶香炉
    コメント(0)