2019年11月05日
熟成を愉しむ

先ほどの世界お茶まつり秋の祭典のセミナーにおいて、熟成を愉しむというイベントがあります。農学博士で大妻女子大学名誉教授の大森正司氏と4日間でそれぞれ違う種類の茶を4人の専門家の講師を招いて茶話会とセミナーが行われます。7日は晩茶の未来を考えると題して松下コレクションの会で愛知大学元教授松下智氏のセミナーと茶話会が聴けます。8日はプーアル茶ついて農学博士坂田完三氏が、9日は後熟の魅力について中国茶研究家の林聖泰氏が、10日は中国黒茶について中国茶協会代表王亜雷氏が招かれます。セミナーは各13:00~14:30参加費3000円、茶話会が15:00~15:45参加費1000円となっています。また、晩茶・番茶を味わう茶会というワークショップが8・9・10日の3日間で行われ、参加費は1000円ですが番茶を持参される方は参加費半額となっています。時間は11:00から11:50までですが定員が各20名までとなっています。また、こちらはすべて予約制となっていますのでご注意下さい。問い合わせはお茶ガイド tea@shinowazuri.com まで http://shinowazuri.com もご参照ください。
Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 02:58│Comments(0)
│お知らせ