› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › MACHAの需要

2018年12月19日

MACHAの需要

一昨日、県内で初めて御前崎港から茶が輸出されたというニュースがありました。御前崎市にある、やままやまま満寿多園という茶卸メーカーがタイに輸出されたとのことです。ここでは以前から海外へ茶の輸出志向がある大規模な製茶問屋です。県内の輸出茶は過去最大の出荷量を誇ります。
 以前にも記事に投稿しましたが、緑茶とくに抹茶の海外の人気は絶大です。machaが世界共用語となっているほど、抹茶味の商品が世界中に浸透しています。日本茶は海外にとって「健康に良い」とされていてブームが途絶えることはありません。国内では年々茶の価格が低迷していますが、国内よりも海外に向けて販売して成功されている製茶卸の企業が注目されています。


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
大阪万博では
大阪万博では(2025-05-22 22:30)

内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 00:23│Comments(0)お茶全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MACHAの需要
    コメント(0)