2021年08月04日
緑茶甘酒



甘酒といえば正月や祭りなどの行事で出されていますが、最近は飲む機会が減ったなんていう方が多いのではないでしょうか。わたくしも甘酒自体を口にすることが年々と減ってきています。実は昔は甘酒は夏の風物詩といわれていて俳句の季語となっています。
そんな甘酒にはビタミンBや食物繊維、オリゴ糖やブトウ糖、アミノ酸成分が多く含まれており、インフルエンザや風邪の予防にもつながっています。そんな甘酒と緑茶を混ぜてみて飲んでみてはどうなのかと料理レシピを参考にしながら作ってみました。緑茶(煎茶)約5g淹れた後に甘酒は150gくらいに水およそ100㏄程を混ぜます。今回はKADODE OIGAWAで販売されている甘酒ときみくらの秘壺蔵ティーパックを使いました。分量はあくまで目安です。容器に入れて数時間ほどおいてできあがりです。これに塩漬けしてもおいしいです。煎茶ではなく抹茶を入れてもいいと思います。緑茶にはビタミンや食物繊維が多く含まれており栄養価としては似通っているといえます。コロナウイルスの予防にもつながると思います。是非一度試してみてはいかがでしょうか。
Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 05:33│Comments(0)
│お茶全般