› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › セパレートティー

2020年09月16日

セパレートティー

セパレートティー
セパレートティー
セパレートティー
セパレートとは2層に分かれたという意味です。セパレートティーは2層に分かれたまま混ぜないで飲むこととされています。混ぜて飲むとミックスジュースとなってしまうからなのだそうです。実際、2層に分かれたまま飲む(セパレート)のとスムージーのようにして混ぜて飲むのとでは味も異なります。自分も試しにやってみました。用意したのは市販のオレンジジュースと市販の緑茶の缶ジュースです。これを均等に別々に分けて250mlのフィルターインボトルに注いだ後ガムシロップを入れました。これで完了です。一切かき回したりはしていません。これがいわゆる緑茶とオレンジのセパレートティーです。ちなみにこの発案は私自身ではありません。セパレートティーは味がいい悪いは関係なく何の組み合わせでも成り立ちます。実際このようなセパレートティーがカフェでもあります。例えば紅茶とグレープフルーツといった組み合わせがあります。自分が他にもチャレンジしていいと思った組み合わせは緑茶と三ツ矢サイダーです。好みは分かれるかもしれませんが、緑茶と炭酸系飲料(炭酸水でも)は爽快感があって良いです。さきほどのオレンジジュースと緑茶は美味しいです。疲れたときなどスッキリしたいときに飲むのがお薦めです。だれでも気軽にできます。


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)

生産間近に
生産間近に(2025-04-22 12:26)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 00:00│Comments(0)お茶全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セパレートティー
    コメント(0)