› あ~茶んのお茶日記  › お茶全般 › 粉末茶と粉茶

2017年07月20日

粉末茶と粉茶

粉末茶と粉茶とありますが、この2つは一緒ではありません。全くの別物です。
粉末茶とは、煎茶を粉砕機で粉状にしたものです。スティック状のものやティーパック、お茶菓子などに用いられます。私の開発した「Orange Tea」はみかんの陳皮と緑茶の粉末茶(スティック状のもの)をブレンドしたものです。
 一方で粉(こな)茶とは製茶の製造工程で、茶葉の粉状の切れ端を集めたものです。蒸し茶や釜炒り茶の完成品とは別に、一級品ではない副産物としての扱いとなり安価で出されている所があるほか、回転寿司のチェーン店であがりとして出されているもののほとんどが粉茶です。粉茶は煎茶と同様、急須などに入れて熱湯で飲むのが一般的です。


同じカテゴリー(お茶全般)の記事
大阪万博では
大阪万博では(2025-05-22 22:30)

内田式茶摘み鋏
内田式茶摘み鋏(2025-05-12 22:00)

GWも終わり
GWも終わり(2025-05-07 11:36)

今年の一番茶は
今年の一番茶は(2025-05-01 17:24)

フジエダオンパク2025
フジエダオンパク2025(2025-04-27 15:56)


Posted by あ~茶ん@EcoGreenTea at 00:20│Comments(0)お茶全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
粉末茶と粉茶
    コメント(0)