島田市博物館では

あ~茶ん@EcoGreenTea

2024年07月12日 20:02


島田市博物館に於いて、蘭字・茶箱絵~島田の茶業の歩み~と題した企画展が7月13日から行われます。古くから行われていた島田茶の歴史をたどりながら、幕末期にアメリカに輸出された茶箱に貼られていたラベルである蘭字や茶箱絵の展覧会が催されます。また、ワークショップとして博物館が用意した木版で茶箱の蘭字を試し刷りできる体験(8月18日(日) 9:00~11:45と13:00~15:30の間で参加費無料)や日本茶の輸出の歩み(7月20日(土)13:30~15:00)が開催されます。日本茶の輸出の歩みは海外へ輸出されたお茶の講話と、輸出先で飲まれていたお茶の試飲体験がふじのくに茶の都ミュージアム学芸課による講師を招いて行われます。なお申し込み予約制20名までとなっており既に終了されている可能性もあります。この企画展の開催期間は令和6年7月13日(土)~9月29日(日)の間の前期7月13日(土)~8月18日(日) と後期8月24日(土)~9月29日(日)で8月19日(月)~23日(金)は開催されません。また8月18日は県民の日として無料開放されます。詳しくは島田市博物館の公式ホームページ https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shimahaku/docs/814527023.html 
をご覧ください。毎週月曜日(月祝日の場合は火曜日)が休業日となっています。

関連記事