豪雨とスーパーエルニーニョ

あ~茶ん@EcoGreenTea

2023年06月05日 23:32

先週東海地方では梅雨入りが発表されたなかでいきなりの豪雨災害に見舞わたところがありました。5月の平年の月を超える雨量を観測し中には観測史上最大となったところもありました。昨年の台風15号で被ったところで再び被害が起きてしまったところもありました。川根や春野といったところでは道路が寸断し孤立したところもあったくらい大変な状況にあります。比較的被害の少なかった平野部の方では二番茶の生産がはじまっています。川根や春野など山間地のところではもう少し先になるのですが、今後に向けて支障をきたしそうです。そんななかで今年は今夏過去最大のエルニーニョ現象が発生しそうだという報道がありました。エルニーニョ現象とは数年に一度の、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけての海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象です。海面水温の基準値との差において、5カ月分の平均値(5カ月移動平均値)が6カ月以上続けてプラス0.5℃以上となった場合を指します。今回起こったような多雨が引き起こす災害が発生しやすくなるとのことです。雨が多いと生産にも支障をきたすだけでなく管理作業も大変となりますが、今後は動向注視していくしかありません。

関連記事