陳皮について

あ~茶ん@EcoGreenTea

2021年12月17日 04:50

陳皮とは熟したミカンの果皮を乾燥させたものをいいます。陳とは古いという意味があり、中国にはインドアッサム地方原産のマンダリンオレンジを10~30年乾燥させているものもあります。
以前陳皮に紅茶を取り入れて商品を作ったことがありましたが、他の使い方としては入浴剤や香辛料などの薬膳や炒め物・漬物などにも取り入れて使われたりしています。陳皮には様々な成分が含まれていて体にいい働きをしています。陳皮に含まれている機能成分は動脈硬化や高血糖防止やメタボの抑制効果があるβクリプトキサンこチン、認知症やガン、アレルギー予防につながるノビレチン、血圧低下やコレステロール低下作用をもたらすヘスヘリジンが挙げられます。また、食欲不振や消化不良や風邪予防、リラックス効果もあります。これらはみかんの成分の要素でもあります。緑茶とみかんの食べ合わせも参照

関連記事