まちお茶キャンペーン

あ~茶ん@EcoGreenTea

2020年10月31日 03:17


静岡市では10月16日からまちお茶キャンペーンが開かれています。11月1日は聖一国師の誕生日にちなんでお茶の日と制定されています。これを記念して、まちの色々たる所で、この日限りの特別なお茶が味わえる企画が静岡市内で開催されます。まず呉服町・七間町通りの「ハニカムスクエア」周辺のお茶屋さんでは11月1日限定でお茶のテイクアウトができます。その周辺では青葉シンボルロードで「SHIZUOKA One heart days 2020」の特設ステージが設け静岡大学よさこいサークル「お茶ノ子祭々」が、お茶をテーマにしたオリジナル演舞「茶幸歌(さこうか)」を披露されます。また様々なPRコーナーがあります。大道芸ワールドカップが例年この時期にスタートしますが今年はコロナ感染の影響で中止となり、その代わりといっての披露となろうかと思われますが「静岡市茶っきり娘」と大道芸ワールドカップの「クラウン」がチームを組んで、街中の色々な所に登場されます。さらに駿府城のお堀の上には10月17日にお披露目されたばかりの「駿府ホリノテラス」で、オリジナルティーを販売されます。
 まちお茶キャンペーンでは0月16日(金)~11月15日(日)の期間中に市内の指定飲食店で静岡市のお茶の提供も実施されます。
11月1日はそのほかにお茶の日スタンプラリーも実施されます。JR静岡駅北口地下広場にある一茶Seasonal、ハニカムスクエア周辺のお茶屋さん、駿府ホリノテラスの対象となる出店店舗でスタンプラリー台紙を受け取り3つのスポットの各店舗で商品を購入し、スタンプを3つ集めてJR静岡駅北口地下広場に行くと景品がもらえます。
詳しくはお茶のまち静岡市「お茶の日」スタンプラリー https://www.ochanomachi-shizuokashi.jp/information/12949/
まちお茶キャンペーンスペシャルイベント https://www.ochanomachi-shizuokashi.jp/information/12906/
「まちお茶」キャンペーン https://www.ochanomachi-shizuokashi.jp/information/12845/ をご覧ください。

関連記事