あ~茶んのお茶日記
茶の審査と鑑定について その2
あ~茶ん@EcoGreenTea
2021年11月01日 00:41
審査には必要な用具があります。まず拝見盆(審査盆)という黒く塗られたお盆は角型(写真1枚目)と丸型(写真2枚目)があります。外観審査(形状・色沢)として茶葉をあけて形や色合いをみます。網さじ(写真1枚目)は茶殻をすくうために使われる平らな網です。茶葉をすくって香気や水色をみます。その後審査スプーンを使って滋味をみます。お茶の葉を計って入れるため、砂時計や上皿天秤(3枚目)を使用します。それぞれの用具は決まったところに配置されます。
関連記事
大阪万博では
生産シーズンと抹茶の需要について
内田式茶摘み鋏
GWも終わり
今年の一番茶は
フジエダオンパク2025
生産間近に
Share to Facebook
To tweet